« 社長のお話 | メイン | テスト三昧です(-_-;) »
2010年09月10日
難関!!2級検定試験課題
こんにちは〜(^−^)/
気が付けば、最近は風がきも〜ち涼しくなった気がする はち です。
暑い実習場も、8月と比べるとちょっぴり作業しやすくなりました。☆ばんざ〜い☆
さて、最近の学生の皆さんは何をしているか?っと言いますと・・・
専門校校内テストで1番難関と言われる
”2級検定試験課題”
の練習に励んでいるんです!!
タイル職人になるなら、ぜひとも取っておきたい資格”タイル技能士”
専門校では、毎年この時期に過去の技能試験の課題を学生に練習してもらいます。
”技能試験”の課題だけあって、かなり難しいです(>_<);;
さらに、制限時間も短いので今の学生の皆さんにはとても難しい課題なんです。
Q.じゃあ、なんでやるの?
っと毎年学生に聞かれます。
A.学生の実力を試す。
学生の施工力向上を目指す。
学生に自信をつけてもらう。
っと、色々な目的があって毎年頑張ってもらっています。
実際に21期生の野元君はこの課題を練習してから作業の手際が良くなり
本人自身もビックリしていたり、他の学生も実際の検定を受けるのに
”専門校でこんな難しい課題を完成させた”っと言う思いが自信につながったと
嬉しい話を聞くこともありました。
さて、ちょっと話がズレてしまいましたが今年の学生の様子をご紹介したいと思います!!
練習期間は1週間。そして最終日にはテストを行います。
練習初日は上杉先生が学生の進行状況を見つつ
見本を見せながら説明をしてくださいました。
2日目からは各自でとにかく練習!!
作業手順を覚えながら、少しでも早く・綺麗に課題が出来るように練習を重ねます。
分からない時や、上手く出来ない時は先生に聞いて
納得するまで教えてもらったり、作業のコツなどを教えてもらっていました。
今回の課題で難しいのは”切り物”なんです。
正確に印をつけ、正確にカットしていかないと
張った時に「タイルが入らない!!」「目地が太い!!」っと言う事態に!!
練習を始めて数日・・・。
「先生、この課題は難しい!!上手く出来ない」っと弱気な学生。
そんな弱気な学生に
「難しいから資格がもらえるんだよ。だからプロなんだよ。」っと言うと
「そっかぁ〜、そうだよね。」っと言いながら再び課題に向き合う。
そんな日々が続きました。
![]() |
1ヶ所がズレると、すべてが合わなくなってしまいます。 なので一切気が抜けません!! |
![]() |
久しぶりの積み上げ張り。 入校してすぐに猛練習したとはいえ 久々で苦戦していました。 |
そんな日々の練習の成果もあって、1週間後には 随分綺麗に課題を完成させる学生も出てきました!!
![]() |
![]() |
写真でパッと見ただけではあまり違いが分からないかもしれませんが・・・
![]() |
![]() |
自分の上達っぷりが目で見えると言うのは、学生も嬉しいようで
「先生!今日の出来はどう思う?」っと聞かれたり。
「今日は今までで1番上手く出来たから見に来て!!」と呼ばれたり。
「どっちのが上手い?」っと2人で競い合っていたり。
学生と一緒に嬉しくなる はち でした♪
投稿者 tile_school : 2010年09月10日 14:16