« 1週間がたちました。 | メイン | そんな関係!? »
2010年05月24日
精密機械に負けそうです。
本日、休憩時間に学生から
「ブログ見ましたよ〜。」
「テンションがグダグダなところがスゴイですね」
っと、お言葉をいただきました(笑)
まさに!!
はち が書くブログは、以外に変なところが盛り沢山♪
はな のように素敵な文章は苦手です。
なんせ・・・”タイルを張るしか脳がない!!”っと言ってもいいくらいなので(苦笑)
でも・・・このまま行きますよ〜(笑)
みつ と はち はブレません!!
入校した次の日からの早速実技の日々。
4ヶ月と言う短い期間で、多くの基礎を覚えてもらうためドンドン進みます。
先日の授業では学生に4チームに分かれてもらい
”トランシット” ”レベル” ”レーザー&水盛り” ”墨打ち・糸だし”
のお勉強をしていただきました(^−^)
専門校では、レベルとレーザーの使い方は去年もやっていたのですが
”せっかくならばっ!!”っと言う事で今年からトランシットの授業も取り入れました。
トランシット・レーザー・レベルは精密機械で、それぞれ水平・垂直を出す事ができます。
しかも・・・すごく遠くまで正確に見る事が出来るんです!!
その分、やっぱり精密機械なので、取り扱いに注意!!
![]() | ←トランシットの授業です。 何十メートル先まで正確に見れる事に 学生みんなが驚いていました。 |
![]() | ←こちらはレベルの授業中。 2人1組で印をつけていきます。 2人の息が合うかが重要です!! |
![]() | ←水盛の授業です。 1番原始的ですが、お手軽で簡単で ホースと水があればできちゃいます。 |
![]() | ←糸張りの授業です。 これからイヤと言うほど毎日やります。 初日は上杉先生が手取り足取り 教えてくださいました。 |
”精密機械”って・・・その響きだけでも気が疲れそうですよね・・・。
取り扱いが難しい機械の授業を受けて、1日終わる頃には
学生みんなお疲れのご様子でした。
投稿者 tile_school : 2010年05月24日 09:50