« おめでとう♪ いらっしゃい☆ | メイン | 精密機械に負けそうです。 »
2010年05月19日
1週間がたちました。
ど〜も〜!ど〜も、ど〜も〜!!
専門校に22期の学生が来て、1週間が経ちました。
学生のみなさんは・・・元気です(^−^)♪
入校式の日はかなり緊張していた22期の学生さんですが
1週間たった今は、随分慣れてきたらしく
若者らしい元気さが出てきました。
早くも授業開始です!!
早速実技!!
っと言っても、やっぱり順序っちゅーもんがありまして・・・。
まずは、道具に名前を書くことから。
”そんな事が授業なのっ!?”
っと、ちょっぴりバカにしたアナタ!!!!!
職人にとって、道具はとても大事なんですよ〜。
”使い捨て”っと言うわけではありません。
何年も何年も大事に大事に使っていくうちに
自分に合った道具になっていくんです。
自分の道具に名前を書いて、大事にする意識を持ってもらう事。
良い職人になるための第一歩。
学生は古川先生から
”道具の名前””道具の使い方”の説明を
受けながら名前を書いていきます。
![]() | ![]() |
1つ1つ、丁寧にしっかり名前を書きます 名前の書き方1つにも、なかなか個性が出てました。 | タイルを張って、仕上げによく使うスポンジ。 ど真ん中に豪快に名前を書いた北田くん。 ・・・でも・・・実技で使うには・・・ ・・・ちょっと派手すぎです(汗) |
しっかり頑張る22期生。
でも、休憩時間になれば普通の18歳。
(数人は年上の方がみえますが)
バスケをする学生もいれば、キャッチボールをする学生もいます。
はてさて、いまだに草野球で頑張る上杉先生(50歳)とキャッチボールをする日は
一体いつなのでしょう!!
ちょっと楽しみな みつ と はち です(笑)
そして、みつ と はち がちょいちょいカメラを向けると
以外にみんな☆ ピース☆してくれます。
投稿者 tile_school : 2010年05月19日 11:26