« 2011年01月 | メイン | 2011年03月 »
2011年02月15日
ごみ分別
今回は…INAX建築技術専門校でのごみ分別についてです。
専門校も株式会社INAXという 会社の一部署ですので、
専門校で出るごみは分別し、地球に優しいことを目指しています。
残飯などは、地域の焼却場に持ち込む 焼却ゴミ
再生可能なプラスチックはプラスチック類
さらに金属、紙類 のように四分別しているごみ箱がこれです。
また実習の訓練で出る、使用済のタイルやモルタルも市内のリサイクル会社に搬送し、
そこで道路舗装の材料などに再生しています。
![]() |
![]() |
今は、実際の工事現場でもごみ分別は当然行われています。
住宅でもビルでも完成するまでには非常に多くのごみが出るのですが、
できるだけ「地球に優しく」ちゃんと分別・再生が行われていますね〜
これからの日本では、家庭でも工事現場でもINAX建築技術専門校でもごみ分別は重要です☆
by CB125T
投稿者 tile_school : 13:03
2011年02月05日
安全第一
お久しぶりです。
今まで主に“はち”が更新していたブログですが
今回からは他の先生たちにもご協力いただくこととなりました(^−^)☆
さて、今回のネタは…安全について!!担当はF先生です。
実習棟足場にネットを張りました。
専門校には最終訓練のための
『実際のビルに見立てた実物大のコンクリート躯体』があります。
この足場に登り作業をするのですが、転落すると大変なので
先日、転落防止のためにネットを張りました。
このネットには転落防止のほかにも、
完全ではないですが雨風や日光を防ぐ効果もあるのです。
あとは目隠しにもなっていますね。
町で見かけるビル工事の外壁には必ずネットが張ってあります。
近くでよく見てみると小さな穴がたくさんあり、程よく空気が通るようになっているのです。
ちなみに外側から内部の様子はあまり見えないのですが、
実は内側から外の様子ははっきり見えているのです。
工事中のビルの近くでは意外と誰かに見られているかも…
投稿者 tile_school : 16:22