2009年02月03日
ベトナム土産
昨日、岩盤浴へ行き、お肌がとぅるんとぅるんの「はな」です!かれこれ4年通っておりますが、風邪をひきにくく花粉症も楽になった・・・気がします。
でも、とぅるんとぅるんになるのは間違いないです!!
さて、最近専門校でも風邪が流行ってきました!
ブラジルチームが順番に風邪をひいており、最近は先生達も咳が出始めました。
若い頃に身体を酷使したはなは熱が出るとあちこち古傷が痛むので、予防は徹底しております。
毎日、鬼のようにうがいと手洗いをします!
さらに予防をしようとデスクに常備しておいたマスクを装着しました。
それがコレです。
マスクは分厚い生地を2枚重ねて縫われており、顔にぴったりフィットするよう立体的に作られております。
しっかりとした生地で、よく見ると手作りであることが分かります。
洗えば何度でも使えるというエコロジー商品です。
なんでもベトナムではこういったカラフルなマスクを皆が身につけており、いろんな種類のマスクがあちこちの路面で売られているそうです。
日本円にして一つ30〜40円くらい。
最初はその★カラフルさ★に少し驚きましたが
なかなかの可愛さに「次回のお土産もコレで」ということになりました。
以上、身体を張って?お土産を紹介した「はな」でした。。
若い頃に身体を酷使したはなは熱が出るとあちこち古傷が痛むので、予防は徹底しております。
毎日、鬼のようにうがいと手洗いをします!
さらに予防をしようとデスクに常備しておいたマスクを装着しました。
それがコレです。
![]() |
古川先生がベトナムへ出張に行ったときに 買ってきてくれたお土産のマスクです。 ちなみにサングラスははなの私物です。 照れ隠し?に装着してみましたが・・・ なんだか怪しくなっちゃいましたね。 |
マスクは分厚い生地を2枚重ねて縫われており、顔にぴったりフィットするよう立体的に作られております。
しっかりとした生地で、よく見ると手作りであることが分かります。
洗えば何度でも使えるというエコロジー商品です。
なんでもベトナムではこういったカラフルなマスクを皆が身につけており、いろんな種類のマスクがあちこちの路面で売られているそうです。
日本円にして一つ30〜40円くらい。
最初はその★カラフルさ★に少し驚きましたが
なかなかの可愛さに「次回のお土産もコレで」ということになりました。
![]() |
| 最初のお土産は・・・ド派手なウィッグでした・・・。 はなが喜ぶと思って買ってきてくれたらしいのですが、どこで活用していいのやら?? そこで先日、プライベートでの新年会で被ってみました。 「はなちゃん!スッゴイ似合う!!」と大好評でした。 ・・・でも、なんだか喜べません。 そこで「お土産はリクエストした方が無難だ」となったワケです。 |
以上、身体を張って?お土産を紹介した「はな」でした。。
投稿者 tile_school : 2009年02月03日 15:30