2009年01月26日
今日の内容は濃かったです
土日と墓参りに岐阜へ行ったところ、雪に降られた「はな」です。寒いのは苦手ですが、雪が降っている時は意外と寒くないものですね。
今日は新たにベトナム研修生が2名来校しました。
本日は顔見せ程度で、明日から研修がはじまります。
前回の研修生が初日に来たときと比べて幾分リラックスした感じで、
はなが写真を撮ると「私、ハンサムですか?」と冗談が出ました。
本日はもう1名来客がありました。
今期一般で入学を希望している男性の方です。
専門校の説明を聞いていただいてから面接をするのと、少しタイル張りを体験してもらうために
足を運んでいただきました。
せっかくですから(?)一番若い女性の西岡先生に担当していただきました。
その横でブラジルチームが実技を行います。
最初に比べて随分うまく張れるようになってきました。
以前にも紹介しましたが、タイル張りには性格が反映されます。
来校して2ヶ月なのでそれぞれの性格はよく知っております。
几帳面な者、一生懸命なのに不器用な者、楽観的な者、どこまでも没頭する者・・・。
それが顕著にタイル張りに現れているので、悪いと思いつつも楽しんで見てしまいます。
前回の研修生が初日に来たときと比べて幾分リラックスした感じで、
はなが写真を撮ると「私、ハンサムですか?」と冗談が出ました。
![]() |
ベトナム研修生の二人です。 |
本日はもう1名来客がありました。
今期一般で入学を希望している男性の方です。
専門校の説明を聞いていただいてから面接をするのと、少しタイル張りを体験してもらうために
足を運んでいただきました。
せっかくですから(?)一番若い女性の西岡先生に担当していただきました。
![]() |
結構楽しんでもらえたようで 「おもしろいです!」という感想をいただきました。 |
その横でブラジルチームが実技を行います。
最初に比べて随分うまく張れるようになってきました。
以前にも紹介しましたが、タイル張りには性格が反映されます。
来校して2ヶ月なのでそれぞれの性格はよく知っております。
几帳面な者、一生懸命なのに不器用な者、楽観的な者、どこまでも没頭する者・・・。
それが顕著にタイル張りに現れているので、悪いと思いつつも楽しんで見てしまいます。
![]() |
![]() |
投稿者 tile_school : 2009年01月26日 17:30