2008年12月22日
体験入学開催
気づけば年末ですがな!「はな」です。
さて、12月20日(土)専門校では体験入学が開催されました。
今回は2名様の参加。
愛知県の高校3年男子学生と、東京在住の女性の方でした。
午前中は専門校とタイルの説明、そしてタイルをちょっと張ってもらう体験をしました。
見学したはなも古川先生にふられ初めてモルタルを壁に塗りつけてみましたが・・・やっぱり難しい!!
はなは専門校に来て6年になりますが、初モルタル塗りでした★
お昼に一緒にゴハンを食べてから、午後はいよいよ「モザイクアート張り」!
西岡先生作の見本がいくつか用意しておいたのですが
お二人とも「自分でデザインして張ります!」と製作が始まりました。
やっぱり自分でデザイン+製作してこそ楽しめるってもんです。
帰ってきてから「今日はどうでした?」と感想を聞くと、「タイルに興味が持てました」と言ってくれました。
今回の体験入学は一応はなが企画し、一番の目標は『タイルに興味を持ってもらう』だったので
その言葉に涙が出そうなくらい嬉しかったです!!
この場を借りて・・・ご参加いただき、本当にありがとうございましたっっ!
もー、おなかいっぱいです!
愛知県の高校3年男子学生と、東京在住の女性の方でした。
午前中は専門校とタイルの説明、そしてタイルをちょっと張ってもらう体験をしました。
見学したはなも古川先生にふられ初めてモルタルを壁に塗りつけてみましたが・・・やっぱり難しい!!
はなは専門校に来て6年になりますが、初モルタル塗りでした★
お昼に一緒にゴハンを食べてから、午後はいよいよ「モザイクアート張り」!
西岡先生作の見本がいくつか用意しておいたのですが
お二人とも「自分でデザインして張ります!」と製作が始まりました。
やっぱり自分でデザイン+製作してこそ楽しめるってもんです。
![]() |
![]() | 女性はやはり可愛らしいデザインで いち早く完成させました。 |
男子学生は・・・先生達も驚くほどの集中力で 2時間ぶっ通しで張り続け、作品を完成させました。 |
↓ | |
接着剤が乾くまで お隣の【INAXテクノトレーニングセンター】に見学へ 出掛けました。 INAXの社内外の研修に使用されている施設なので 色んなタイルや商品が展示されています。 実際にどういった場所にタイルが使用されているのか? タイルの種類はどのくらいあるのか? そういった事を知ってもらうのが目的でした。 この頃にはお二人も慣れてきた様子で いくつか先生たちに質問が出ておりました。 |
![]() |
帰ってきてから「今日はどうでした?」と感想を聞くと、「タイルに興味が持てました」と言ってくれました。
今回の体験入学は一応はなが企画し、一番の目標は『タイルに興味を持ってもらう』だったので
その言葉に涙が出そうなくらい嬉しかったです!!
この場を借りて・・・ご参加いただき、本当にありがとうございましたっっ!
もー、おなかいっぱいです!
投稿者 tile_school : 2008年12月22日 11:53